Arrhythmia不整脈

不整脈とは?

不整脈とは?

不整脈とは、脈拍が急に飛んだり、乱れたりすることを言います。
不整脈にともない動悸・息切れや胸の痛み(胸痛)などの症状が現れる場合もあれば、失神や心不全を引き起こすケースもあります。
また、まったく自覚症状がないものもあります。

不整脈の種類

不整脈には次のような種類があります。

期外収縮

急に脈が飛んだりするタイプの不整脈で、心房筋や心室筋が興奮すると起こります。

頻脈

脈拍が速くなるタイプの不整脈で、脈が乱れて動悸が起こったり、脈拍が速くなって脳へ血液が正常に運ばれなくなったりして、失神を起こす場合があります。
また、突然死の可能性も少なくないとされています。

徐脈

脈拍が遅くなるタイプの不整脈で、倦怠感や失神などの症状が現れる場合があります。
疾患が原因で起こることもありますが、老化現象として起こるケースもあります。

不整脈の検査

心電図

体表から心臓の電気の流れを確認して、心電図を記録します。
不整脈のほか、心筋障害の有無も確認できます。

24時間ホルター心電図

24時間連続で心電図を記録する検査です。
通常の心電図検査では記録できない時間帯の心電図も記録できるので、どのタイミングで不整脈が起こりやすいのかを確認することが可能です。

運動負荷心電図検査

不整脈は運動した時に出やすい方が多いといわれています。安静時心電図では出現しなかった不整脈が運動によって誘発されることがあります。運動をしても不整脈が悪化しないのか、危険がないかなどの評価を行うことが可能です。

WEB問診

問診票

WEB予約

オンライン
診療

電話

当院の新型コロナウイルス
感染対策について